2008/01/02 (Wed) あけまして2008 皆様、新年はいかがお過ごしでしょうか。なるを、大晦日と元旦は一歩も外に出ず、年賀状の版画作成に命をかけてました。今年はなかなか良い出来(^^) 今日はさっそく梅田の聘珍楼で初弾きです。本年もどうぞよろしきお願いします! 2008/01/16 (Wed) なるを帽その2 なるを父がどこぞの寒い地域に旅行した折に、気に入って買い求めたものだそうです。自分用にと思ったらしいですが、かぶろうとしても頭が入らず(なぜ買う前に気付かないのか)、その後しばらく頑張ってみたけど頭は小さくならなかったそうで、結局なるをに払い下げられました。 わ〜い、メーテルの帽子みたい♪サイズもぴったりです。しかし、長いコートを羽織り、肩に二胡ケースを担いだその姿を鏡に映すと、我ながらメーテルどころか、どうしたって銃を肩にしたシベリアの猟師にしか見えませんでした_| ̄|○ さて、本日は神戸市役所ロビーにて シティーホールコンサート。今年初のジクールです。12:10〜12:45。お暇があればぜひどうぞ。 2008/01/18 (Fri) 神戸 City Hall Concert 神戸市役所ロビーで毎月開催されているシティーホールコンサートに、ジクール・アンサンブルで出演させていただきました。高校、大学時代の同級生Tさんが運営に携わっており、今回声をかけてくださいました。(記憶が混線していて中学校からの友達だとばかり思い込んでおりましたが、違ったらしい。^^;) 多くのお客さんに足を止めていただき、また、いつも聴きに来てくれる顔もちらほら。どうもありがとうございました。このコンサートを皮切りに今年もジクールでたくさん演奏できればよいなあ、と思います。 2008/01/19 (Sat) ピアノのコンサート 今週はリハと本番が続きます。今日は某ホテルにてジクールで演奏です。 では、恒例の直前告知。明日の演奏です。お近くの方はぜひ! 第3回みんなが選んだ ピアノ名曲コンサート+(プラス!!) 2008年1月20日(日) 開場 13:30/開演14:00 会場 八尾市文化会館プリズムホール大ホール 演奏者 金子浩三(ピアノ)、金子利香(ソプラノ)、鳴尾牧子(二胡) 入場料 1000円(全席座席指定、未就学の方はご入場できません) ピアノの名曲がぞくぞく。なるをは3曲ほど演奏させていただきます。 2008/01/23 (Wed) 身長 よく、「背が高いですね」と言われます。170cmくらいに見えるらしく、165cmです、と言うとたいてい驚かれます。大学の頃に最後に測ったときは164.5でしたよ。「絶対それから伸びてますよ。」あまりにもいろんな人に異口同音に言われるので、そんなものか、と自分でもそんな気になっていました。このお正月、ふと思い立って、家の柱に背中をつけ、辞書で頭を押さえて身長測定。結果は166cm。なんだ、そんなに伸びてない。がっかりするとともに、態度がでかいから大きく見えるのかしら、と少しだけ反省しました。 2008/02/11 (Mon) ジクール・サルビアコンサートのお知らせ 2/17に、ジクール・セクステットでコンサートがあります。 申し込みの期日が過ぎておりますが、演奏者分のチケットがまだありますので、ご希望の方は書函ページよりメッセージをお送りください。 東京から馬頭琴のバトエルデネ氏を迎えるジクール・スペシャル編成のモンゴル音楽コンサート、この機会をぜひお見逃しなく。 ◆2008年2月17日(日) さるびあコンサート〜ジクール・セクステット コンサート〜 会場:ピフレホール((JR・地下鉄新長田駅南側)) 時間:14:30〜16:00(14:00開場) 料金:無料 2008/03/10 (Mon) ラブリーホール ロビーコンサート ご無沙汰してしまいました。なんだかなるをの日記は矢継ぎ早に更新したり、ぷつっと途絶えたり、波がありますねえ。また狂ったように更新しだすかも知れませんので、たまに覗いてやってください。 さて、4月のコンサートのご案内です。 ラブリーホール ロビーコンサート 亜州弦音(アジアン・ストリングス)ピアノトリオ 4月12日(土) 14:00開演(13:30開場) ラブリーホール 大ホール・ホワイエにて 前売り 1000円、当日 1200円 出演 中野聡子(ピアノ)、鳴尾牧子(二胡)、重松涼子(革胡) チケット販売 ラブリーホール 0721-56-9633 または書函ページより直接なるをまで。 一度やってみたかった、二胡&革胡でのピアノトリオ。アジアの音色ををピアノにのせて、春の雰囲気満載でお届けしたいと思います。 演奏予定ページもご覧ください!お待ちしております。 2008/03/18 (Tue) またもや上海に 今年初上海です。今回は、教室の生徒2人と一緒です。昨日到着そうそう王老師にご挨拶に行くとひどく驚かれ、ああ、一週間前に電話したのはやはりすっかり忘れておられるんだな、と思いましたが、その日のうちにレッスンを見てもらえることになりました。他の留学生や本科生のレッスンも見学させてもらえました。本科生の学生さんは、5月に上海音楽学院で行われる大きなコンクールに出場するということで、ものすごい大曲を練習してました。で、王先生から、最終日に演奏会があるので、みんゑい(なるをの中国語読み)もそこで演奏しないか、とのお話。弾きます!と即答してきました。 さて、買い物もいっぱいしたし、明日のレッスンに備えて練習します。 2008/03/31 (Mon) 詩吟のコンサート 上海で引きかけて、置いてきたつもりの風邪、結局日本まで連れ帰ったらしく、しばらくゲホゴホしてました。レッスンも日を変えてもらったり、どうもすみませんでした。体調は復活したものの、咳だけが止まらず、観念してコンサート前日に病院へ。「2時間だけでも咳を止めたいんですが」と無茶を言うと通常の風邪薬の他に、咳止めシロップを出してくれました。(以前、琵琶湖ホールの舞台上で、咳が止まらなくなってやばかった経験あり。)おかげで30日の詩吟コンサート、つつがなく演奏することができました。 さてその「山岡哲山リサイタル」。吟詠に合わせて、音を重ねていくという、これまでにない経験をさせて頂きました。拍数が決まっているわけではなく、詠じるごとに変化のある詩吟に合わせるのは、どきどきでしたが、なんとなく分かってくるにつれ、気持ちよく感じられてきました。一本の声の抑揚でいろんな音の線を描く吟詠は、二胡の音の描き方にも参考になるなる気がします。 写真は共演者の皆様。左から、小野尊由さん(シンセ)、伍芳さん(古筝)、なるを、金子浩三さん(ピアノ)。 2008/04/11 (Fri) 桜も終わり。 気がつけば桜が咲き、そして散り、季節は新緑の頃へと向かっております。こんなに待ちに待った花なのに、たった一週間でお別れとは何とも切なく、山に入って咲き遅れた花を探しに行きたい気分ですが、コンサートが目前なのでそうも言っていられません。 4月上旬も、さくさくと過ぎていきます。 4/1(火)は金子先生とご一緒させて頂いて、梅田のヒルトンプラザでロビーコンサートでした。4回目になります。4月はスプリングフェスタかなんかで舞台に花がいっぱい飾ってあり、とても素敵でした。そうそう、この日はついにマトリョミンデビューをしてしまいましたよ。1曲だけですが(^^) マトリョミンはこんな感じ。恰好だけはいっちょまえです。 あ、ご存じない方もいらっしゃるかな。マトリョミンとは、マトリョーシカの中にテルミンが内蔵された、シュールにしてかわいい楽器です。1月に手に入れて以来、はまってます。 4/4はラブリーホールで12日のコンサートのリハーサル。会場となるロビーは広々とした気持ちのいい空間でした。なるをのテリトリーからすると少々遠方ゆえ、まあなんというかぶっちゃけお客さんは少なそうなので(^^;)、今からお申し込み頂いてもゆったり聞いて頂けそうですよ!(詳細は演奏予定をご覧ください。) その後は久々に狭山の古箏弾き、Yさんを訪ねて小学生の娘御と一緒になってはしゃぎ倒し、神戸へ取って返して地元王子公園で夜桜花二胡会。前日夕方に召集をかけたのに、生徒さんを中心に実に20人弱が集まり、二胡はもとより、シンセ、カホン、フルス、はては通りすがりのギター、鍵ハモ、ホーミーまで呼び寄せて、一大イベントになりました。いやあ、楽しかった。暗すぎて写真は撮れなかったのが残念です。 翌週はウエディングやレストランでの演奏にレッスン、まとまった空き時間には5月6月のコンサートのプログラムを決めたり、諸々の連絡を取ったり、急に「練習だー!」と夜中までガシガシ弾いてみたり、数ヶ月にわたって積み上げた楽譜の束を整理したり、相変わらず煎られる豆のような気分で日々を過ごしております。年頭の目標は「地に足のついた日々」だったような。まだ諦めてませんから。 そんな中、いろいろ大事な録音を入れたままのICレコーダーが見当たらなくなってしまったのが気がかりですが(;_;)、明日はリハときどきレッスンのち演奏です。 3/30の写真、きれいなのを送っていただいたのでアップ。右から二人目が主役の山岡哲山先生。 2008/04/13 (Sun) ラブリーホール ロビーコンサート 名残の桜舞う河内長野はラブリーホールでのロビーコンサート、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。 ロビーとはいえ、広々とした瀟洒な空間、お客様との距離も近く、和やかな気分で演奏できました。堺方面でレッスンをしていたころの、懐かしい方々にもお会いできたし。 今回はなかなか変化のあるプログラムになったかな、と思います。私にとっては新鮮な試みが多く、いい刺激になりました。 終演後、ホールお向かいの居酒屋で打ち上げました。なるをは車だったので、コーラで乾杯。これは黒ビール!と暗示をかけて飲みましたが、2本目でギブアップしました。やっぱ無理。 2008/04/30 (Wed) 上海に行ってきます 3月に行ったところですが。 今回は、7日に行われる演奏会に出演することになってます。またご報告しますね。 海外レンタル携帯を持っていきますので、連絡ございます方は、いつもどおりお願いします。が、電波事情が悪く、あまりつながらないかもしれないので、メールの方が確実と思います。PCメールも書函からのメッセージも転送します。 あ、5/10の演奏会の宣伝。小野市好古館です。(詳しくは演奏予定ページをご覧ください) 2008/05/03 (Sat) よい天気です。 いつも曇りか雨だと思っていた上海も、さすがに5月のこの季節はよく晴れます。ホテルの窓を開けていると、どこかの部屋からは笛子を練習する音が。 練習したり、買い物に行ったりしながら数日を過ごしております。今日は王先生に演奏をチェックしてもらったり、お昼をご馳走になったりしましたが、先生、いつもにもまして忙しそう。「忙しくて目が回るよ!」といいながら、相変わらずのハイテンション、そのバイタリティはミラクルの域に達していらっしゃいます。明日はいよいよ伴奏合わせです。 2008/05/10 (Sat) 上海の春レポート 上海之春 二胡コンクールレポート ずいぶん感動したしいろいろ考えることもあったので、少々長くなりそうな模様。 5月は演奏に発表会にとても忙しいので、いつ仕上がるか分かりませんが、よろしければお付き合いください。 2008/05/11 (Sun) 小野好古館 上海から帰って一日置いた10日は、小野市好古館で、ピアノ、パーカッション、二胡の編成で演奏しました。雨の中満席のお客様にお越しいただくことができました。 到着後、楽器をセッティングしているパーカッション山下君のもとに、次々と大小の「算盤」が運ばれてきました。実はこの算盤、小野市の伝統工芸なのだそうです。この算盤を、今日の演奏に使ってください、と。しばらく思案をしていた山下君ですが、本番では見事に弾きこなして喝采を浴びておられました。 数種類の算盤を前に途方に暮れている山下氏 後ろの仏様は、大きな壁画です。 終演後は大阪に飛んで行き、来日中の二胡演奏家 馬向華さんのコンサート打ち上げに混ぜてもらいました。 2008/06/08 (Sun) ここ一か月 またもや気がついたら更新が途絶えてました。 ざっとここ一月を振り返ってまいりましょう。 5/15(木) 某看護専門学校にて講師を務めました。お世話になっているピアノのK先生の受け持つ音楽の授業で、二胡を数曲、また楽器の話や中国の話をさせて頂きました。 ナイチンゲールとツーショット 授業風景 でも実は授業が終わって学生さんがはけてから、記念に黒板に向かって撮ってもらったもの(^^; 5/23(金) 鳥取境港でのコンサート。このところ異音のする愛車で本州横断。車での遠出は達成感があってうれしいです。 シンフォニーガーデンという立派なホールのホワイエでコンサート。先日の小野市に続き、二胡・ピアノ・パーカッションの編成でした。今度はこの素敵なホールの中で演奏したいなあ。 一泊した翌日は、前日と打って変わった大雨の中、水木しげるロードを見学、妖怪饅頭やら目玉おやじ手ぬぐいやらついいろいろ買い込んでしまいました。 境港から直接豊中の発表会リハ会場へ。翌25日発表会に備えて合奏練習。そして、 5/25(日) なるを二胡教室春季発表会!今回のテーマは「どちらかといえば打ち上げがメインの発表会」。 発表会本編はさくさく終わらせて、日も高いうちから全員で打ち上げになだれ込もうという魂胆。本編の演奏も年々レベルアップが伺えますが、 メインの打ち上げでの余興演奏も凝りに凝ってて楽しかった。J-pop、演歌にジャズに正座に茶碗、ジェイソンの邪を声明が払い、ヘグムに続いてマトリョミン、 最後はフラで〆。なんですか、この会は。とどめに9名の選手がしのぎを削った「いななきコンクール」。ゲストの審査委員長の采配で盛り上がりました。 いななきコンクールトロフィー 2008/06/08 (Sun) 続き 5/27(木) 朝から天理の小学校で芸術鑑賞会。 午後はその近くにあるしゃんふう夫妻のお寺に遊びに行きました。 おいしいお蕎麦を食べに連れて行ってもらったり、お寺の中を案内してもらったり、どうもありがとうございました。 5/29(木) この日も朝から芸術鑑賞会、夕方からは神戸の産業振興センター内のホールで、オレンジリボンのチャリティーコンサート。テノールとピアノの先生方がメインのコンサートにゲストで出演させていただきました。 5/30(金) 怒涛の五月も終わりを迎え、この日は連れ合いS氏とともに国立民族博物館へ。「深奥的中国」というテーマで少数民族の関係の展示でした。 民族衣装の試着があったり、 イ族の衣装です。 楽器コーナーでは、存在しないと思っていた「三胡」が展示されていたり、 巨大! ミュージアムショップでついフルスを購入してしまったり、 講演会で講師が持ってきた、製作者の名入りの由緒正しいものだそうです。確かに良いモノ!C調です。 満喫して帰ってきました。 2008/06/08 (Sun) アスニーコンサート やっと日記が現実に追いついた。 昨日のコンサートです。 ファゴット、ピアノとのトリオで演奏させて頂きました。めったに生で聴く機会のないファゴットとの共演、勉強になりました。アンコールも含めて5曲をトリオで演奏しましたが、クラシックの曲が多く、音域をカバーするためにQQ千斤を装着した楽器を使用。なるをQQ千斤デビューとなりました。DAの時はいつも使っている楽器を、QQ千斤二胡ではAE,CG、あと一曲だけA♭とE♭に調弦して演奏。 最近中国楽器以外の楽器と一緒に演奏することが多いので、二胡に合わせて曲の調を変えることができない場合、調弦自体を変えることになります。ない音は出ない、と割り切ってしまうという考え方もありますが、二胡の場合「低音二胡」というものがあったり、長城随想のようにCGに調弦して弾く場合もあったりでDより低い音は「弾けない」とも言い切れないのです。 もっとも先日の「上海之春」の討論会 では、とある作曲家の先生が「いくつかの曲で開放弦の調弦を変えるのはおかしい。固定すべきだ。」との意見を述べておられ、いろんな考え方があるようです。そんなわけで、なるをも目下試行錯誤、研究中。 昨日のコンサートでは終演後ロビーにでてご挨拶しましたが、なんだかマニアックな質問を頂いたり、目の付けどころが違う方が多く、聞いてみると二胡をされている方がかなりいらっしゃいました。QQ千斤に興味を持って頂いてうれしかったので、得々と説明させてもらいました。 写真は共演者と作曲の先生。 終演後はお世話になったアスニーの職員の皆様と打ち上げで韓国焼肉をしこたま食しました。ファゴットの仙崎さんにはいろいろ楽器の話を伺い、また食後にはアスニーにある平安京の精巧な巨大模型を見せてもらったり、楽しい知識が増えました。どうもありがとうございました! 2008/06/09 (Mon) 目が 3、4日前から右目の白目部分が一部真っ赤です。結膜下出血とやらで痛くも痒くもなく、ほっとけば一週間ほどで治るらしいですが、朝起きてざんばら髪のまま鏡を見たら、結構素でホラーです。どっかからスカウトが来そうです。 2008/06/17 (Tue) 博多 ジクール 夏期講習 土曜から日曜にかけて、博多で一泊のお仕事。夜は少しだけ中洲あたりを散策してみました。 演奏は4000人は入るという広い会場。5月から続いている二胡・ピアノ・パーカッショントリオの第三弾です。カルメン幻想曲2楽章、ネパール民謡レッサン・フィリリなど少しレパートリーが増えました。過去最大級の豪華な花束を頂き、手で持って帰れないのでクール宅急便で配送。 今日さっそく届いたので30分かけて小さい花瓶に詰め込みました(^^) さて、今週末は奈良で合唱団のコンサートのゲストで、久々のジクール・アンサンブルでの演奏です。チケット何枚か手元にありますので、ご入用の方は書函ページからご連絡ください。 ◆2008年6月22日(日) 紫金草合唱団ファーストコンサート2008 奈良 いかるがホール (JR大和路線法隆寺駅より南へ徒歩9分、西名阪自動車道法隆寺ICより北へ2分) 13:30開場、14:00開演 入場料 1000円 お待ちしております! そうそう、7月17〜23日には上海で1週間の二胡マスタークラスに参加します。講師として閔惠芳、王永徳、高韶青ら、なんかものすごい人々の名前が連なってます。申し込み締め切りは6/20だそうで、興味ある方、まだ間に合いますよ。 募集要項に講義内容としてたくさん曲があがっています。「病中吟」、「月夜」、「閑居吟」、「江河水」、「二泉映月」、「紅軍哥哥回来了」、「秦腔主題随想曲」、「三門峡暢想曲」、「洪湖人民的心願」、「藍花花叙事曲」、「新婚別」、「葡萄熟了」、「新街」、「第一、二、三二胡狂想曲」、「随想曲」、「カルメン幻想曲」、「ツィゴイネルワイゼン」、「チャールダーシュ」etc.。題名だけでよだれが出そうだ。習ってから随分たった曲が多いので(弾いたことのないのもいろいろありますが)、今日から復習を始めました。 上海音楽家協会のサイト 上海音楽家協会 2008/06/17 (Tue) 上海の春レポート2 やっと続きを少し。 まだ写真があるので(3)も作ります。 気長にお待ちを。 上海之春レポート(2) 2008/06/19 (Thu) おめでたい 私がそこを離れて数年になる大阪の南の方の教室の元生徒さんがご結婚!ということで、お祝いのお食事会に参加してきました。住むところが変わったり、お仕事が忙しくなったり、レッスンをしていた頃とは状況が全然変わった中でのクラス全員集合。いや、うれしい限りです。またの再会を期して解散。写真は今回の会場となった、メンバーの一人がオープンされた素敵なレストランのお料理。ほっぺた落ちる。 終わってからカラー診断なるものを体験、「スプリング」タイプということで、帰りにうきうきとアイシャドーを買って帰るという単純ぶりを発揮。 昨日は実に久々ににカットに行きました。長さが15センチほど短くなりましたが、貞子ぶりはあまり変わりません。さて何人が気づくだろう。 上海之春レポート(3)アップ 2008/07/15 (Tue) 明日から上海 日曜日はNPO国際中国音楽協会による四川大震災チャリティーコンサート。ピアノ、コーラス、サックス、古箏などの方々と一緒に神戸の北野工房で演奏させていただきました。打ち上げは2次会までしっかり参加。 明日から上海の夏期合宿に参加してきます。開催第一回目ということで、どういう内容なのか見当がつかず、でもとても楽しみです。王老師より演奏があるので着物を持って来なさい、との指令が。う〜む、暑そうだ。さて、準備しますか。 写真は最近入手した手ぬぐいです。実はなるをは手ぬぐい愛好家。パンダと音符は、二胡をケースにしまう時に弦と竿をくるむのに使っています。最近は本当にいろいろ「技あり!」な柄が多いので、ついつい増えてしまう。 2008/08/04 (Mon) お暑うございます いや、とっくに帰国してるんですけどね。10日近く不在したあとは、例によっていろいろ詰まってしまって余裕がなく、更新作業もなかなかできませんで。二胡夏期合宿レポートも、途中まで書きかけてるのですが、続きをしたためる余裕がありません。今日はオフだ!という時には、お約束の如くピンポイントで軽く風邪を引いて熱出してたし。なので、アップは来週まで持ち越しかなあ。。。 週末は神戸と奈良で演奏しておりました。ポートピアでの演奏後は、帰りの車が花火渋滞でぴくとも動かなくなり、でも街路樹とビルの隙間から少し花火が見られたので満足。昨日の奈良での演奏は、大量の楽譜が前日に届いたり、調が二胡向きじゃなかったり、はじめてのピアノの方と合わせるのにリハ時間がほとんどなかったり、とスリル満点でしたが、QQ千金でなんとか乗り切りました。使い慣れると本当に便利かも。まだ慣れてませんけどね。 生駒での演奏後、ふと思い立って王寺に住む友人の柳琴奏者の家を、2年前に一度行っただけの記憶を頼りに訪ねてみたら、本当に辿りついて吃驚させることに成功したので、うれしくてここに記します。 2008/08/13 (Wed) ただいまテスト中 携帯からサーバーに写真をアップして、日記に反映させるテストというか試行錯誤中。むきー!表示されろ! 成功〜!思ったより手間なので、更新頻度が上がるかどうかは分かりませんが、これで一応旅先からでも写真付きで更新できます。 上の写真は兵庫県立美術館の一角。気取ってポーズをつけてますが、ほんとは子供が裸足で上がって遊ぶスペースです。横尾忠則展を見てきました。色が多くて謎めいてて、脳みそが疲れた。 2008/08/13 (Wed) そしてさらに! ページの右上をご覧ください。 ♪今日のなるを♪ プチ更新 始まります! 2008/08/14 (Thu) 浴衣二胡会@鯛よし なるを教室夏のプチ企画、「浴衣二胡会@鯛よし」、今回も濃い面子が集結し、飲んだり食べたり弾いたり、楽しい時間を過ごしました。店の前に掲げられたフダには「なるを研究会特別チーム様」と貼り出してありまして、なにを研究するんだ?とまあハナからこんな感じの濃い集まりでした。写真もたくさん撮りました。が、普通に公開するとなるを教室の社会的存続が危ぶまれるかもしれないので、とりあえず比較的普通っぽいのを載せておきます。 こうした企画の濃度が回を追うごとに上がってきているので、次は思いきって爽やか路線で企画したいものです。(たぶん無理。) 2008/08/30 (Sat) 業務連絡 発表会出場の皆様へ。 参考用新賽馬の動画はこちらです。 youtube http://jp.youtube.com/watch?v=Yw625Dsghi0 2008/09/01 (Mon) 盆 お盆の送り火に送られるように、8月の十六夜に祖父が他界いたしました。90も過ぎての大往生、ということで、お通夜からお葬式への一連の流れも悲壮感漂う、というよりはお疲れ様、という感じでしたが、不肖の孫として(たぶん孫のうちで私が一番祖父の胃を痛くした)ここに感謝と哀悼の意を記しておきます。 旅立てる人見送りし夜に聞く 虫の音はことに耳に染みけり。 合掌 2008/09/01 (Mon) 集・空・間Tio チャリティーライブ 8月最後の一日は、ソレイユミュージックファクトリーのヴォーカリスト中川誠十郎さんを中心とするライブに参加させていただきました。 メンバーは、 VO/中川誠十郎 ピアノ/YUKKO サックス/若松俊広 パーカッション/ロベルト カジヤ ヴァイオリン/翔 ギター/多田弘二 ゲスト ソプラノ/松尾知佳 ピアノ/石定薫 二胡/鳴尾牧子 登場直後にお決まりのようにマイクケーブルに足をひっかけてすっ転びそうになり、MCでは「二胡が2個」という禁句を口にしてこちらは完全に滑ったなるをですが、演奏しながらも歌やその他の楽器のエネルギーを感じつつ、楽しく演奏させていただきました。 その後、打ち上げに参加、終電に至るまで、素敵なメンバーの方々と心地よいひと時を過ごしました。 今回は普段二胡などやっているとあんまり関わりあえないジャンルの方々と共演、お話できてうれしい限りでした。こういう機会があるとよく思いますが、ほんと一口に音楽といってもジャンルが違うとおもしろいくらいに会話が分からなかったりしますね。使う用語も違えば、話に出てくる人名も初耳がいっぱい。それを分からないなりに「ほうほう」と聞いていると、音楽の世界の途方もない広さが感じられてわくわくします。 そしてもっといろいろ分かりたいと思う。 写真は終演後に撮った集合写真。 演奏者の皆様、いつもの如く聴きに来てくださった皆様、そしてはじめて聞いてくださったお客様、どうもありがとうございました m(_ _)m拝 2008/09/02 (Tue) 今日のおやつ レッスンの時に差し入れしていただきました。 ピンクパンダパン、ほのかに香るいちご味。 ごっつぁんです! 2008/09/13 (Sat) ノコギリ 某所でノコギリ(ミュージック・ソー)に挑戦。弓で弾きます。甚だ難しいと知った。 今日は大阪日航ホテルの地下ロビー?で、中阮とデュオ。15:00〜と17:00〜、各30分です。 2008/09/24 (Wed) 彼岸花 今年もそろそろ満開。天気も良くて涼しくて、いい気分だ〜。 2008/09/28 (Sun) 朝っぱらから コンビニのコロッケを食べようとしたら、膝にソースをぶちまけてスカートの白いバラを茶色に染めました。 ゆえに今日は一日ソースくさい予定☆ 2008/09/28 (Sun) 最近の動向 畏れ多くも姜克美老師と共演させていただいたり、 中川誠十郎さんのレコーディングに参加させていただいたり、 大阪の川を行く遊覧船で演奏したり、 そして今日は毎年恒例の南天苑での演奏。 お庭はすっかり秋の風情です。 2008/11/01 (Sat) またやった。。。 靴下、左右の色ちゃうやん!模様も。(2回目。) 2008/11/21 (Fri) 晩秋 容赦ない木枯らしが吹き荒れて、びっくりするほど寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 この秋も山場を迎えておりまして、連日あちらこちらに出没しております。またまとめてご報告いたす所存。 ただいま奈良の某中学校に公演に来ております。夕方からは、知り合いの落語家さん、林家染太さんの落語会「常盤寄席」にて少しばかり演奏させていただきます。 11/21(金)19:00開演 京阪/地下鉄谷町線「天満橋」下車、1番か2番出口を出て天満橋を北へ渡り、一つ目の信号を左に曲がったところにある「常盤漢方ビル」5階(のぼりと提灯でてます。) 前売り1000円、当日1200円、「ホームページorミクシー見ましたよ。染太さんてイケメンですね。」というと前売りになるそうです(^^) 2008/12/02 (Tue) サプライズ! 誕生日にもらったクッキーをかじりました。 ろうそくでした。orz 2008/12/23 (Tue) 関空にて 今日、明日と革胡とのデュオで、関空の日航ホテルで演奏。これで本年度の演奏終了です。神戸空港から船で関空入りしましたが、風が強かったせいか、ちょっと船酔い。今から帰りですが、あんまり揺れないといいな。 2008/12/24 (Wed) 生誕節快楽! 今日も船で関空入り。昨日と違って波は高くなく、酔いませんでした。 革胡のしげまっつんと、仕事終わりにツリーの前でパチリ! 皆様、よいクリスマスを! 2008/12/25 (Thu) 新賽馬 まだ余韻さめやらぬ12/21の発表会、新賽馬の録音をアップしてみました。きけるかな? こちらからどうぞ 2008/12/30 (Tue) 終わった・・・! ただいま夜中の3時半、年賀状の目処がつきました。版画の下絵から始まって彫り、刷り、宛名、コメント、、、なるをが一年で一番勤勉に働くのは、この年賀状作成の時だと言ってもあながち過言ではありません。何がなるををここまでかき立てるのか、自分でもよく分かりませんが、この情熱をもう少しよそに振り分ければ、なるをの人生ももうちょっと何とか、、、いや、よそう。 今回の版画のテーマは中国の成語。なるをの無駄に力の入った作品を見たい方は、なるをに年賀状を送るか、メールで住所を教えてくれるかすれば、喜び勇んでお届けします。欲しくもないのに届いてしまった方はごめんなさい。 では、寝過ごして投函を忘れぬようにせねば!お休みなさい! 2008/12/31 (Wed) おせち 実家で母と弟嫁が朝からおせちを作るというので、混ぜてもらう予定でした。しかし連日の年賀状製作による夜更かしが定着して当然寝過ごし、昼前に出発。途中で母より電話が。 「もう〜、何してるの!早く来てくれないと、(甥っ子、姪っ子の)子守りがいなくて大変なのよ!」 。。。なるを、ハナから戦力外通告orz せっかくエプロン持って来たのに。 結局なるをのしたことと言えば、着いた早々人見知り盛りの姪っ子を大泣きさせ、甥っ子とともに餅を丸め、ぎんなんの殻をむいただけ。あとはひたすら二人と電車ごっこやかくれんぼに打ち興じ、落書きに夢中の姪っ子の上等のセーターの袖口や襟元が、赤い油性マジックでベタベタになっているのに気がつかず弟嫁をがっかりさせるに終わりました。(義妹よすまぬ!) それでも小さい重箱に分け前を詰めてもらい、ほくほく帰宅。S氏の作ってくれた年越し蕎麦を食して、後は除夜の鐘を待つばかりです。皆様、来年もどうぞよろしく! |
2008年は、「上海の春二胡コンクール記念演奏会」での演奏、夏の「大師班二胡合宿や「大師晩会」での演奏、秋には姜克美老師との夢の共演!また中国音楽以外のいろんな分野の方ともたびたび演奏させていただくなど、昨年に引き続きいろいろなチャンスに恵まれました。年末の教室の発表会では、三重奏や「新賽馬」の大合奏を実現させ、今後に向けての手ごたえを感じました。 |
求道録 2008年版 |