2003/01/01 (Wed) 恭喜! あけましておめでとうございます! 今年は去年と違って年賀状も(だいたい)書いたし、心おきなく年を越せました。年頭の決意としては、たとえ忙しくても、やるべきことは後に伸ばさないことかな。たとえば更新とか(^-^;あとは正月過ぎてもこの決意を忘れないことね。 年越しそばを腹一杯食べたので眠い。。。 皆様にとって良い一年になりますよう。 |
|
2003/01/02 (Thu) お正月 元旦はひまだったので、夕方近くからずっと二胡を練習していたら、家族から白い目で見られました。 今日は従兄の一家が遊びに来て、5歳のかわいい姪っ子と二胡で遊びました。右手の弓は姪が、左手の音程は私が担当し、二人羽織状態で何曲か演奏すると、いたく気に入ってくれたようで、最後には「これ欲しい」と言わせることに成功。「お父さんにおねだりしてごらん。」とそそのかしましたが、両親の笑顔の陰には、妙な道に引きずり込まれやしないか、という危惧が見え隠れしていたので、望みは薄いでしょう。こんな小さいうちからやったら、将来すごいことになるかもしれないのにねえ。 |
|
2003/02/02 (Sun) 本日のなるをの軌跡。 前夜栄養補給をしに戻った実家から、朝、電車に乗って1時間の園田練習場へ。グループレッスンの後、反す刀で再び実家近くの移情閣にてレッスン。またとってかえして、大阪の練習場。 しかもなるをの行動は常に遅刻気味なので、道中は常に小走りとなります。 この上ほんとは途中下車して、南京町の春節祭を見物しようと思っていたんですが、そんなことをしていたら、今日は筋肉痛どころではすまなかったでしょう。そう、筋肉痛の原因は二胡とかばんを担いで走ったからで、グループレッスン中、片足で立ったまま二胡を弾いたりするせいではありません。「瑪依拉」二回繰り返したって、余裕で持ちます。何の自慢にもなりません。 |
|
2003/02/03 (Mon) 節分か。。。 人並みに巻き寿司でも食べて春の訪れを祝うか、と閉店間際のスーパーにでかけましたが、一つも残っておらず、代わりに小口切りになったカッパ巻きを半額で買ってきました。何か違う。 |
|
2003/02/05 (Wed) 1、2、3、4、5、6、7 ここ数日、日本の唱歌などを数字譜に直す作業をしているのですが、さっき何気無く、壁にかかったカレンダーの一番上の一週間を見ながら、頭の中で、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、とつぶやいている自分にふと気付き、少し愕然。ノイローゼか? 明日から上海なんですが、当然ながら準備なんかできてません。ビザもまだおりてません。とりあえず、寝よ。 晩安。 |
|
2003/02/06 (Thu) 出発! これより搭乗!窓際ゲット〜 上海から更新、できたらします。 では! |
|
2003/02/10 (Mon) @上海 ただいま、モモさんちにお邪魔しております。 楽器だらけです。いろいろさわらせてもらいました。レッスンは、先生の家に行って受けてます。2回終わりました。 わたしのレッスンの前後に今年音楽学院を受験する少年少女たちのレッスンがあり、それも見学させてもらいました。すごいわ。勉強になります。 書きたいことはたくさんありますが、 あんましモモさんのパソコンを占領しても悪いので、 これにて失礼。 ネットカフェが見つからないので、 たぶん帰るまで更新できないと思います。 それまで皆様、御機嫌よろしゅう! |
|
2003/02/14 (Fri)さ、さむい 雨が降って来ると、かなり寒いです。しかし、上海人はあまり暖房をつけないようで、先生の家にレッスンに行っても、レッスンを受けている間にどんどん手が冷たくなってくる。 今日もモモさんちにおじゃましております。彼女の友人である9歳の少女に、二胡を聴かせていただきました。「陽光照在塔什庫爾干」など(^^;) あと数日で帰国です。早いなあ。 |
|
2003/02/22 (Sat) ねむ。 沈丁花が香ってます。また春が巡ってきます。 上海求道録、まとめようとしてるんですが、思いのほか時間が。。。 2/28 11:05amから、NHKの「とっておき関西」という番組に、オリエント管弦楽団が出演いたします。生演奏もあります。スタジオに遊びに来てね!夕方17:05からも放送があって、こちらにもコンリン老師が出演されます。 ところでNHK大阪放送局って、どこにあるんですか? |
|
2003/02/28 (Fri) とっておき関西 スタジオにお越し頂いたみなさま、テレビでごらん下さったみなさま、どうもありがとうございました。昨年の「ハロー日本」での反省に基づき厚塗りで臨んだ結果、はてのうるま氏から「スタジオで見てるときはそうでもなかったけど、ビデオで見たらまあまあだった」とのお言葉を賜りました。ああうれしい(-_-) |
|
2003/03/11 (Tue) 鼻歌を封じられた一週間 先週あたまにインフルエンザとおぼしき高熱が出て、以来床に伏しておりました、といいたいのですが、先週に限って4日も演奏があったり、新しい教室の体験レッスンがあったりで、一日も休めませんでした。40度近くまで熱が上がったり、声がかすっともでなくなったり、非常に疲れた一週間でしたが、やっと終焉の気配。でも、まだしばらく声は戻らなさそうな。 薬局に行って役に立ちそうな薬を調達したのですが、近所の薬局のおじさん、非常にうさんくさかった。 とある風邪薬の袋を見せて、 「これと同じのをください。」 というと、ごそごそと探した挙句、別のを薦めようとする。いや、あなたの目の前の陳列ケース、一番上にのっているのがそうだと思うんですが。一応遠慮がちに「これ、、、」と指差すと、 「ああ、これにします?」 いや、最初からそれいうてるやん! さらにレジを打ちながら、 「風邪薬は怖いよ〜。○○人に一人は、副作用でどーたらこーたら。気をつけてくださいよ。」 えーと、ここ、薬局ですよね? 次の日にもうがい薬を買いに行きましたが、わたしの欲した薬を出してきて、レジまで打ち終わった後で、 「わたしも前にこの薬をつかいましてね」 ふむふむ、非常な効き目が? 「次の日、がらがらに荒れましたわ。うがい薬ならこれ(別の製品を出してきて)気持ちええですよー。」 なら、金払う前に教えてください!(TT) のど飴というと、生姜湯くれるし。 まあ、しばらくはもう世話になることもあるまい。 |
|
2003/04/07 (Mon) コンサート日和 今年も快晴のうちに、移情閣コンサート終了しました。お越しくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。会場が小さいのであんまりたくさんの方に聴いていただけないのは残念ですが、古い建築らしく天井の高い、響きの良い場所での演奏は、毎年楽しみです。 移情閣は一応歴史的にも貴重な建築物なので、演奏会場には床を保護するためにシートが敷いてありました。ちょうど人が足を引っ掛けそうなところにシートの重ね目があったので、どんくさい人がつまづきそうだなあ、と思っていたところ、演奏が始まる直前に入ってきて、思いっきり足をとられて「おっとっと」となった人物がおりました。「大丈夫ですか?」と声をかけて顔をみると、他でもなく、うちの母親でした。う〜む、らしすぎる。。。 |
|
2003/04/20 (Sun) 飼いすっぽんに うちの母が、飼っているすっぽんに手をかまれたそうです。ほんとに噛まれた人って初めて聞いた。でも話によく聞くように絶対離さない、ということはなかったようで、直径5ミリくらいの歯型ですんだみたいです。でも痛いことは痛かったらしい。 |
|
2003/04/26 (Sat) 真夜中の怪 夕方から降りだした風交じりの雨は、夜半を迎えてますます強まっていった。夢路を辿ろうとしては、窓を叩く雨の音に何度も引き戻されながら、わたしはやっと遅い眠りに落ちた。 一時間ほどもたっただろうか。ふと妙な気配を感じ、わたしははっと目を覚ました。暗い部屋の中に身を起こすと、消したはずの卓上蛍光灯がぼうっと点っている。と思ううちにまた、ひとりでに消えたり、また点いたり...。とっさに天井の明りをつけて部屋を照らし、わたしは唖然として立ちすくんだ。 あ、雨が漏っている!しかも、ぽたり、ぽたりと遠慮がちに落ちてくるどころか、締めの緩い水道の蛇口のように、ほとんど間断なく。そして滴り落ちる雨滴が、タッチセンサー式蛍光灯のスイッチを連打し、点滅させているのであった。 というか、今どきありですか、こんなの(T_T)しかもここ最上階じゃないし!滴り落ちる水をしばし呆然と眺めやったのち、とりあえず家具や家電製品や避難させ、お決まりの如く、水滴の落下地点に洗面器や、逆さにした傘をセットしてみましたが、後はどうしようもないので、雨音を聞きながら、寝た。 次の日、管理会社に電話して見てもらったところ、真上の部屋にはとくに異常がなかったらしく、やはり正真正銘の雨漏りのようです。前から天井のその部分、茶色く染みになってるなあと思っていたら、そういうことだったとは。週が明けたら上の階のベランダを引っぺがして調べてくれるそうです。楽器は雨漏り地点から離れた所にあって無事だったのが不幸中の幸い。しかし結構びっくりしたので今日は寝不足です。 |
|
2003/05/21 (Wed) なるを、指揮台デビュー ここのところ、わたしの関わるいくつかの二胡教室で発表会の計画が持ち上がっておりまして、そのうちの一つが先週末に京都で開かれました。10人の生徒さんが参加され、他の楽器のグループと合同の発表会で、二胡グループの出番は15分。パートを分けて二重奏をしたりしつつ、4曲演奏しました。客席300の立派なホールです。 なるをはrit.をかけたりするときくらいは役に立つだろうということで、指揮をすることになったのですが、舞台配置図を提出するときに、「なるを用の譜面台もお願いします」というべきところを、間違って、「指揮台をお願いします」と言ってしまったため、当日の舞台には、オケを指揮する時のようにでっかい指揮台がデンと据えてあったのでした。 というわけで、生まれて初めて指揮台に上がって棒を振ったなるを。もっとも指揮棒なんか持ってないので、振っていたのはいつもレッスンの時にリズム取るのに叩いている木魚のばちでしたが。 結果として、生徒の皆さんは普段以上に実力を発揮してすばらしく演奏されました。が、最後の一曲で気の緩んだなるをは裏拍の出だしを取るのに失敗した。ごめんよ、みんな〜。 しかし、なるをとしてはかなり楽しかったので、目下指揮棒を買おうかと思案中。 |
|
2003/07/06 (Sun) 学校公演での一コマ 先月の小学校公演で。 終演後、物見高い、もとい、好奇心旺盛な生徒達が控室の前に集まって騒いでいる。 「なあなあ、髪長い人どこ?あ、おったぁ!うわっ、すっげ〜!なっが〜!!。。。貞子みたい!」 |
|
2003/07/17 (Thu) BGM兼エキストラ体験 TVドラマの撮影で、あっちゃんとQu-diさんと3人、太秦に行って来ました。30年代の中国、結婚式で演奏する芸人?として参加しました。家の前の庭で開かれるパーティー、爆竹の煙とめでたい音楽、人々の笑い声、といった場面。ロケなるものを初めて目の当たりにしまして、とてもおもしろかった。 なるをたち3人は、一瞬しか映らないとはいえ、衣装なども準備されてあり、一応ヘアメークなどもしてくれる、はずだったのですが、いつものように片側に三つ編みにしていたなるをを一瞥したメークさんは、「その髪の長い人はそのままでいいです。」むう。 俳優さんたちの中には、かなり有名な人がいらっしゃったようです。なるをは誰が誰やらわからず、後でQu-diさんに聞いて、ほお!と思った。 そういえば、番組の放映日時を聞き忘れたなあ。テレビ東京で、題名は「赤い月」とか。どうせ関西じゃ見られない。二日前に突然きた仕事なので、時代&地域考証がほとんどできてないです。かなり怪しい選曲ですが、万が一番組を目にされてもそのへんは突っ込まないでくださいまし。 |
|
2003/09/08 (Mon) 引っ越し 暑すぎる。いくら花屋の店先にススキやワレモコウが並んでも、今年ばかりはちっとも秋めいた気がしません。<br> 最近楽団仲間や二胡系掲示板では、よく日本で活躍中の二胡奏者や中国音楽グループが出演した番組が話題になってますが、TVを見る習慣がまったくと言ってよいほど無いもので、とんと話題についていけないなるをです。さすがにやばいですかね、現代人としてね。 表題ですが、練習場に引き続き、なるをも引っ越しが決まりました。夢にまで見た防音室付き!実は相棒揚琴奏者と同じ所だったり。ふ、これで雨漏りとも断水ともおさらばです!! |
|
2003/09/25 (Thu) 散髪 数年ぶりに美容室に行ってまいりました。あんまり物の怪じみて長いので、気が引けて足が遠のいてしまい、年に一度あっちゃんに伸びた分だけ切ってもらっていたのですが、なんだかテレビに映る事になりそうだし、この際少しは人がましくなっておこう、と。 シャンプー後にトリートメントをしてもらったのですが、所要時間5分程度のはずが20分くらいかかってしまい、すでに申し訳ない気持ちで一杯。髪を切る段になると、美容師さんが、髪を持上げるたびに小さく「よいしょっ」と気合を入れたり、床に散った髪が塵取りに収まりきらなかったり、やはりわたしなぞの来て良い所ではなかったのかと反省しきりです。かなり切ったりすいたりしてもらったのですが、その後楽団練習に行っても、自分から言うまで誰も気付かなかったし。少しは人間らしくなったかというと、髪が軽くなった分ばさばさとして、あんまりそうでもありません。あう〜 |
|
2003/10/24 (Fri) クラムボンが笑ったよ 冷蔵庫に長らく放置していた梨をむいたら、ちょっとお酒の香りでした。でもおいしかった。 って、久々の更新がこれかい! |
|
2003/12/06 (Sat) 終った〜 先ほど、閔さんが関空に向けて出発されました。 昨日のオーケストラ華夏の定期演奏会、本当にたくさんの皆様にお越し頂き、どうもありがとうございました。あの閔惠芬が日本に来て、共演してくれたなんて、終った今となっても何だか夢のようです。真横で長城随想聴いちゃったよ。。。 しかしその一世一代の貴重な舞台で、譜面台に洗濯バサミをくっつけたまま演奏したのは、このわたしです。 |
|
2003/12/29 (Mon) 年の瀬 年賀状に凝る会会長のなるをです。今年も刃に魂を託し、一晩でゴム版を彫りあげたら、右腕が筋肉痛になりました。運弓とは使う部位が違うらしい。2004年限定申年バージョンゴム版画が見てみたいという方は、是非とも年賀状を send me! |
何かとテレビに映ることが多かった年で、太秦で撮影中のドラマの一場面で演奏、なんていう面白い経験もしました。 そのほかにも上海の王永徳先生のレッスンを受けに行ったり、閔恵芳さんと共演したり、いろいろありましたが、それらのビッグイベントにも負けず、2003年の記憶にしかと残るのは、4/26の「古屋の漏り」事件ですかね。ありゃびっくりした! |
求道録 2003年版 ダイジェスト |